翻訳と辞書
Words near each other
・ スペース・ランデヴー
・ スペース・レンジャーズ
・ スペース・レース
・ スペース・ロック
・ スペース・ローンチ・システム
・ スペース・ローン・ウルフ
・ スペース・論・ウルフ
・ スペース佐藤
・ スペーダー
・ スペード
スペード (シンボル)
・ スペード (トランプゲーム)
・ スペード (玉置浩二のアルバム)
・ スペードのエース
・ スペードの女王
・ スペードの女王 (宝塚歌劇)
・ スペードフィッシュ (原子力潜水艦)
・ スペードフィッシュ (潜水艦)
・ スペードワン
・ スペード・ワン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スペード (シンボル) : ミニ英和和英辞書
スペード (シンボル)[すぺーど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

スペード : [すぺーど]
 (n) spade, (n) spade
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

スペード (シンボル) : ウィキペディア日本語版
スペード (シンボル)[すぺーど]

およびはスペードと呼ばれ、トランプなどで使用されるスートのひとつである。カードゲームではスペードのカードが一番強いルールとしているものが多い。
15世紀にフランスのルーアンリヨンで使われ始めたといわれている。
本来はの形状をしていた。ドイツではかわりに木の葉のマークが使われた。フランス式のスペードのマークはドイツの木の葉のマークに由来する。
フランス語の pique(槍)や、英語の spade(イタリア語の「spada」(剣)に由来、「鋤」を意味する spade とは無関係)は、いずれも本来の剣のマークに由来するもので、名称とマークの形が一致していない。
カードのデザインにおいてスペードのA(エース)は大きな記号で表現されることが多く、内部に模様が書かれることも多い。''およびはスペードと呼ばれ、トランプなどで使用されるスートのひとつである。カードゲームではスペードのカードが一番強いルールとしているものが多い。
15世紀にフランスのルーアンリヨンで使われ始めたといわれている。
本来はの形状をしていた。ドイツではかわりに木の葉のマークが使われた。フランス式のスペードのマークはドイツの木の葉のマークに由来する。
フランス語の pique(槍)や、英語の spade(イタリア語の「spada」(剣)に由来、「鋤」を意味する spade とは無関係)は、いずれも本来の剣のマークに由来するもので、名称とマークの形が一致していない。
カードのデザインにおいてスペードのA(エース)は大きな記号で表現されることが多く、内部に模様が書かれることも多い。''はスペードと呼ばれ、トランプなどで使用されるスートのひとつである。カードゲームではスペードのカードが一番強いルールとしているものが多い。
15世紀にフランスのルーアンリヨンで使われ始めたといわれている。
本来はの形状をしていた。ドイツではかわりに木の葉のマークが使われた。フランス式のスペードのマークはドイツの木の葉のマークに由来する。
フランス語の pique(槍)や、英語の spade(イタリア語の「spada」(剣)に由来、「鋤」を意味する spade とは無関係)は、いずれも本来の剣のマークに由来するもので、名称とマークの形が一致していない。
カードのデザインにおいてスペードのA(エース)は大きな記号で表現されることが多く、内部に模様が書かれることも多い。
== 特徴 ==
コントラクトブリッジなど、いくつかのゲームでは、もっとも強力なスートとされる。
スペードのAはしばしば特殊な能力を持つ。オンブルや、日本のツーテンジャックナポレオンなどのゲームでは特に強力である。なお、明治初期以来、日本ではスペードのAのことを「スペキュレーション(英: speculation)」と呼ぶことがあるが〔桜城酔士(1885)『西洋遊戯骨牌使用法(かるたのとりかた) 』団々社 p.16 によれば、「スペキレーション」とは「主権者の意(いちばんうえのこころもち)」のことだという〕、それが何に由来するのかは不明である。
スペードのQは、いくつかのゲームで忌み嫌われる存在として扱われる。ハーツでは非常に大きなマイナス点を持っている。またババ抜きの西洋版であるオールド・メイドでは通常クラブのQを抜き、かつ同じ色のスート同士しか合わせることができないため、スペードのQが「ババ(オールド・メイド)」として残ってしまう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スペード (シンボル)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.